上海ディズニー子連れ攻略法!赤ちゃんでも安心の完全ガイド
ママパパの皆さんこんにちは!
上海ディズニーランドに子連れで行くなら、事前準備はとっても大切ですよね。
特に赤ちゃんや小さな子供が一緒だと、「楽しめるかな?」「疲れちゃわないかな?」と心配も尽きません。
そこで本ブログでは、上海ディズニーを子連れで120%楽しむために役立つ情報をたくさんお届けします♪
上海ディズニーのチケット/公式ホテルなら公式より安く購入できる「klook」と「Trip.com」が断然おススメです☆
▼ klook
・上海ディズニー格安チケット購入はこちらから!▼ Trip.com
・【上海ディズニーランドホテル】予約はこちらから!目次
上海ディズニーの子供チケット
上海ディズニーでは、3歳未満の子供は無料、3歳から11歳まで(どちらも含む)であれば、子供料金が適応されます。
チケット料金は混雑状況によって変化する6段階の価格変動制となっており、それぞれ子供料金の方が約100元~200元安く購入できますよ。
チケットについての詳細や、格安購入する方法は以下の記事で詳しく紹介しています。
上海ディズニー旅行で家族連れにおすすめのホテル
①上海ディズニーの公式ホテル
上海ディズニーへの家族旅行、特に小さなお子さま連れの方には、無料シャトルバスのあるホテルがおすすめですよ。
無料シャトルバスがあるホテルでまず思いつくのは、上海ディズニーの公式ホテルですよね。
上海ディズニーの公式ホテルは2種類。リゾート最高級の「上海ディズニーランドホテル」と手軽に泊まれる「トイ・ストーリーホテル」です。
どちらのホテルも無料のシャトルバスが頻繁に走っていて、8分くらい(ランドホテルの方が若干早いです)でパークまで連れて行ってくれます。ランドホテルでは清々しい湖畔を走る無料フェリーも利用できますよ。
ベビーカーも、混雑してなければそのまま乗車OK♪

後述しますが、どちらの公式ホテルも数量限定でベビーカーのレンタルをしており、小さなお子様連れには大変助かります。
パークレンタルのベビーカーだとパークの外に出られないので、出来ればホテルでゲットしておきたいところですね。
②一般ホテル
無料シャトルバスを利用するもう一つの手段は、オフィシャル以外のホテルに泊まることです。
特に子連れの場合は、ホテル ⇔ パーク間の距離が短く、バスの本数が多い所がいいと思います。
個人的には、パークに近くて、日本人ゲスト・ファミリーゲストの対応にも慣れているコートヤードかノボテルがおススメですよ。
以下の記事を参考にして、宿泊スタイルと予算に合ったホテルを探してみてください☆
▶「コートヤード上海インターナショナル・ツーリズム・リゾート・ゾーン」のお部屋状況を見る
家族一緒に楽しめる!子供向けのアトラクション
上海ディズニーの子供向けアトラクション全22種(絶叫系以外の全アトラク)、身長制限、子供用スリルレベルを表にまとめてみました。
全アトラクション・ショーの内容はこちらの記事で解説しているので、詳しく予習したい方はこちらをご覧くださいね☆
エリア | アトラクション名 | 身長制限 | お子様用スリルレベル |
ズートピア | ホット・パースート | なし | ★☆☆ |
トレジャー コーブ | カリブの海賊:バトル・フォー・ザ・サンケン・トレジャー | なし | ★★☆ |
シップレック・ショア | なし | ☆☆☆ | |
エクスプローラーズ・カヌー | なし | ☆☆☆ | |
サイレンズ・リベンジ | なし | ☆☆☆ | |
アドベンチャー アイル | ソアリン・オーバー・ザ・ホライズン | 102cm以上 | ★☆☆ |
キャンプディスカバリー | 「チャレンジ・トレイル」106cm以上、 「ヴィスタ・トレイル」なし | ★★★ (チャレンジ・トレイル) | |
ファンタジー ランド | ワンス・アポン・ア・タイム・アドベンチャー | なし | ★☆☆ |
ピーターパン空の旅 | なし | ★☆☆ | |
ヴォヤッジ・トゥ・ザ・クリスタル・グロット | なし | ★☆☆ | |
プーさんの冒険 | なし | ☆☆☆ | |
ハニーポット・スピン | なし | ★☆☆ | |
アリス・イン・ワンダーランド・メイズ | なし | ☆☆☆ | |
ガーデンズ・オブ イマジネーション | 空飛ぶダンボ | なし | ★☆☆ |
ファンタジア・カルーセル | なし (一人乗りは120cm以上) | ★☆☆ | |
マーベル・ユニバース ~ ビカム・アイアンマン | なし | ☆☆☆ | |
トイ・ストーリー ランド | スリンキー・ドッグ・スピン | なし | ★★☆ |
ウッディのラウンドアップ | 81cm以上 | ★★☆ | |
トゥモローランド | バズライトイヤー・プラネット・レスキュー | なし | ★☆☆ |
トロン・レルム:シボレー・デジタル・チャレンジ | なし | ☆☆☆ | |
ジェットパックス | 112cm以上 | ★★☆ | |
スティッチ・エンカウンター | なし | ☆☆☆ |
子供が喜ぶ!上海ディズニーのお誕生日サービス
子供の誕生日には、まずゲストサービスへ向かいましょう!
そこでお誕生日バッジをもらい、子供の服に付けてあげてください。
すると、園内でそのバッジを見かけたキャストさんたちが「ハッピーバースデー!」と声をかけてくれたり、オリジナルステッカーをプレゼントしてくれます。
さらに、子供がお気に入りのキャラクターグリーティングに行けば、キャラクターからのハグやお祝いのメッセージがもらえて、誕生日が一層特別なものに♪

0歳児の赤ちゃんでも安心!上海ディズニーのファミリー向けサービス
ベビーカーのレンタル方法と使い方

上海ディズニーでは、ミッキー・ミニーテーマのベビーカーを簡単にレンタルできます。
お子様1人なら1人乗りで十分ですが、2人いる時や「荷物がやたら多い…」なんて時は、あえて2人乗りをチョイスするのもアリ。
筆者はレンタルしたことないんですが、どうやら大人が昼寝できるくらいバカでかいらしいですよ 笑。
- レンタル場所:パークのメインエントランスのミッキー花壇付近
- レンタル条件:(2人乗り)6か月~7歳、体重70㎏以下、身長133㎝以下、(1人乗り)3歳~7歳、体重35㎏以下、身長133㎝以下
- 使用範囲:パーク内でのみ使用可(ディズニータウンへの持ち込み不可)
- 返却方法:レンタルした場所で返却(2日以上使う予定でも1日ごとに要返却)
- 料金:(2人乗り)120元/日、(1人乗り)90元/日
- 支払い方法:VISA・マスターカード・JCBなどの国際クレカ、AlipayやWechatPayなどのQRコード決済

パーク内レンタルベビーカーはお値段もリーズナブルで便利ですが、プラスチック製の座席で硬い、フルフラットにならない、パークの外に出られない、次の日に持ち越せない、というデメリットがあります。
そのため赤ちゃんや小さなお子さん連れの場合は、使い慣れた物を持参するか(盗難には要注意!)、公式ホテルに泊まってレンタルするのがベストだと思います。
また、ベビーカーを押しながらアトラクション・グリーティングに並ぶことはできず、ベビーカー置き場に置いておく必要があります。ディズニータウンも含め、飲食店内へのベビーカー持ち込みもNGです。
そのため、ベビーカーを離れる時は、盗難防止のために大きめのチェーンロックをかけておきましょう。
チェーンロックがあれば、ベビーカー置き場がない所でベビーカーを離れる時なども含め、タイヤにかけておいたり、柵や柱とロックしておけるので安心ですよ。
おむつ替えや授乳ができる場所
①ディズニータウンにあるナースルーム
ディズニータウンのパーク側入り口付近にナースルームがあり、おむつ替えや授乳ができます。

②パーク内にあるベビーケアセンター
パークに入って右手に歩いて行くとすぐ、ダッフィーのお店近くにベビーケアーセンター(迷子センターと医務室もここ)があります。
授乳室があったり、おむつ替えの台があったり、電子レンジやシンクもあって離乳食を食べさせる椅子とテーブルも用意されてますよ。
また、こちらではベビー用品も売っていていざという時に便利!おむつ・おしりふき・離乳食・哺乳瓶などが購入できます。


③トイレにあるファミリールーム
上海ディズニーランドには、男女各トイレに1つ、ファミリールームが設置されてます。
ベビーケアセンターはパーク内に1か所しかないので、各エリアにあるファミリールームが使えるのは嬉しいポイントです☆
中には子ども用トイレやおむつ替えシートもあり、折りたたみベンチに座れば授乳もできますよ。
コインロッカーの使い方と場所
小さな子供や赤ちゃんを連れていると、荷物は出来るだけ軽くしたいですよね。
上海ディズニーにはパーク内5か所でコインロッカーが借りられます。どのロッカーも一度借りてしまえば1日中何度でも開け閉めできますよ。
ミッキーアベニューのコインロッカーは数が多くサイズも揃っているので、一番おすすめです☆
下マップにある番号①から紹介していきます。
- ミッキー・アベニューのコインロッカー:大サイズ80元/日、中サイズ60元/日
- トロン・ライトサイクル・パワーランのコインロッカー:中サイズ60元/日
- ファンタジーランドのコインロッカー:中サイズ60元/日
- ロアリング・ラピッドのコインロッカー:大サイズ80元/日
- キャンプ・ディスカバリーのコインロッカー:チャレンジ・トレイル体験者は最初の2時間無料、その後は大サイズ70元/時間、中サイズ50元/時間。大サイズ420元/日、中サイズ300元/日
支払いは現金、Union Payのクレカ、Alipay、WechatPayが対応しています。VISAなどの国際クレカは使えないので注意してくださいね。
スーツケースは入らないので、入園ゲートの外側にある「Luggage Storage」に預けましょう。ディズニーホテルの宿泊者なら、ここからホテルへ荷物を送ったり、ホテルから送った荷物をここでピックアップできます。

グッズ配送サービス
お土産がいっぱいで手がふさがる…そんな時に嬉しいのが、パーク内で購入したグッズを無料で預けられるサービスです。
手続きは簡単で、パーク内のショップで商品を購入する時に、キャストさんに「この商品をパッケージピックアップに預けたい(I’d like to leave this item at the package-pickup)」と伝えるだけ。
するとパークエントランス付近のゲストサービスにあるパッケージピックアップに配送してくれ、指定の時間帯に受け取ることができます。
また、公式ホテルに宿泊すると、トイストーリーホテルなら「ロッツォ・ショップ」、上海ディズニーランドホテルなら「ティンカーベル・ギフト」まで、購入したグッズを無料配送してくれますよ。
ショップ側のサービス受付時間ですが、ゲストサービスは午後6時まで、ホテル配送は午後4時までとなってます。
預けたグッズをいつ受け取れるのかについては、サービス利用時に確認するようにしてくださいね。

子連れに嬉しいその他の便利施設
園内には50か所以上の無料の飲料水ポイントがあり、水筒やペットボトルを持参すれば水分補給は心配なしです。
さらに、座席があるレストランには熱湯が出るサーバーも設置されているので、粉ミルクを作ったり離乳食を温めたり、色々な使い道が考えられますね!
また、上海ディズニーは食べ物の持ち込みOKなので、園内でお弁当やスナックを家族で囲んだり、赤ちゃんに離乳食をあげたりできます。
おすすめは「ガーデンズ・オブ・イマジネーション」。ここはパークの中央に広がる緑豊かなエリアで、ベンチや座れるスペースが点在してるから、のんびりピクニックを楽しむのにぴったりですよ♪
子連れで上海ディズニー 持ち物は何が必要?
①Wifi通信手段
これはもう言わなくても分かると思いますが、必須です。
特にお子さま連れの家族旅行の場合は、1台借りれば複数の端末でネット接続できるレンタルWiFiがおすすめですよ。
中国は海外のウェブサイト(GoogleやFacebook、LINEなど)にネット規制があるので、VPN機能付きのレンタルWiFiを選択しましょう。
当サイトの一押しは、いざという時に丁寧にサポートしてくれる「グローバルWiFi」。
業界大手の「グローバルWiFi」は、手厚いサポート体制(24時間365日対応のカスタマーサポート)、業界トップクラスの空港カウンター数で、中国初心者には特に使いやすいと評判です♪
中国でネット規制のあるGoogleやLINEもサクサク使える!VPN機能付きのレンタルWifiなら「グローバルWiFi」がお勧めです!
- 電源を入れてパスワードを入力するだけ
- 複数台接続で高コスパ
- 24時間体制の日本語サポート
- 業界最多クラスの空港カウンターで受け取り・返却が便利
- 強固なセキュリティー
- 中国のほぼ全域で使えるカバー範囲の広さ
公式サイトはこちらからどうぞ!

②その他の持ち物
・運動靴 : ディズニーは体力勝負!疲れにくい、長時間の歩行に適した運動靴を用意しましょう。
・帽子、雨傘兼用の日傘、日焼け止め、水筒 : 上海は4月後半くらいから暑くなりはじめ、7月にはピーク(相当蒸し暑いです。。)、10月前半まで残暑が残ります。熱中症にならないよう、暑さ対策は万全に!
・虫よけ : 特に子供は蚊に刺されやすいため、夏は準備した方がいいです。
・リュック : 増えるお土産はロッカーに保管できますが、常備物の持ち運びにはやっぱりリュックが快適!家族それぞれお気に入りのリュックを背負えば、物の移動がぐんと楽になりますよ。
・子供の洋服への連絡先情報 : 小さなお子さんが一緒の場合は、迷子になった場合に備えて衣服に連絡先情報を付けておくと安心です。
・着替えとレインコート : 水に濡れるアトラクションや突然の雨に備え、予備の洋服とレインコートは備えておきましょう。
・薄手のは織物 : 特に昼夜の温度差が激しい時期は、薄手のは織物を携帯すると、夜のパレード鑑賞に便利です。
・応急処置用品 : 上海ディズニーランドでは医務室が1か所しかないので、ちょっとした擦り傷などに対応できる消毒剤や絆創膏は準備しておきましょう。万が一食あたりした時に備え、胃薬も常備しておくと安心です。
・おやつ : 待ち時間中に小腹を満たせたり、ささっとエネルギー補給したりできます。
・サイン帳とペン : ミッキーや他のキャラクターとの出会いを記念するために、サイン帳とクリック式ペンの準備は欠かせません!
・赤ちゃん用品 : 乳幼児が一緒の場合は、ベビーカー、抱っこひも、離乳食、粉ミルク、ウェットティッシュとおしりふき、おむつ、おもちゃ(Qライン待ちなど赤ちゃんがぐずった時用に)。
離乳食は、普段食べなれているパウチのものがいいと思います。ジップロックと一緒に持っていき、パーク内で注げるお湯と一緒に入れて湯せんすれば温めて食べさせられますよ。
夏など赤ちゃんの食欲が落ちる時期は、軽いデザート感覚でエナジー補給をしてあげられるベビースムージーがおすすめです。
上海ディズニーのチケット/公式ホテルなら公式より安く購入できる「klook」と「Trip.com」が断然おススメです☆
▼ klook
・上海ディズニー格安チケット購入はこちらから!▼ Trip.com
・【上海ディズニーランドホテル】予約はこちらから!