【2025年最新】上海ディズニーの公式ホテル完全ガイド
ミッキーが中国語で「你好!ニーハオ」と挨拶してくれる場所。巨大なカリブの海賊アトラクションに、アジア最大のディズニーキャッスル。
そんな「世界で一番新しくてちょっと特別なディズニー」を朝から晩までたっぷり楽しむなら、やっぱり公式ホテルがベストですよね。
本記事では、上海ディズニーランドに2つあるホテルそれぞれの特徴、飲食体験、グリーティング、アメニティ、宿泊者だけの特典、比較、お得な予約方法まで、公式ホテルでしか味わえない魅力を完全網羅でご紹介します。
じっくり読んで、あなたにぴったりの“夢のステイ”を見つけてくださいね!
上海ディズニーのチケット/公式ホテルなら、公式より安く購入できる「klook」と「Trip.com」が断然おススメです☆
▼ klook
・上海ディズニー格安チケット購入はこちらから!▼ Trip.com
・【上海ディズニーランドホテル】予約はこちらから!上海ディズニーへのシャトルバス付き!格安ホテルなら、初渡航でも安心な「ノボテル上海クローバー」がおススメです☆
・【ノボテル上海クローバー】予約はこちらから!目次
上海ディズニーリゾートの公式ホテルって?
上海ディズニーリゾートには、ディズニーの魔法を“24時間まるごと体感”できる公式ホテルが2つあります。
以下に詳しい紹介を書いていきますが、それぞれまったく違うテーマと魅力を持っていて、選ぶホテルで滞在の楽しさもガラッと変わりますよ。
実は現在、3つ目の公式ホテルも建設中なんです!
「ウィッシング・スター・レイク」の湖畔に佇む9階建ての建物に、客室数は約400。上海の歴史建築をモチーフにしつつ、ディズニーらしい世界観も融合した、ちょっと特別なデザインになる予定とのこと。
オープンが待ちきれませんね♪
【上海ディズニーランドの公式ホテル①:上海ディズニーランドホテル】
♦上海ディズニーランドホテルの特徴

「上海ディズニーランドホテル」は、クラシックなディズニー映画の世界観とアールヌーヴォーの豪華なデザインが融合した格式高いホテルです。
館内に一歩足を踏み入れると、まず目を引くのが天井まで届く3階建ての壮大なロビー。
色とりどりのステンドグラス、優雅な装飾、そして上海ディズニーランドを一望できる大きな窓が、夢の中に入り込んだような気分を演出してくれますよ。
ロビー中央では、ミッキー&フレンズが楽器を奏でる銅像がゲストをお出迎え。優雅なディズニー音楽と共に、テーマの細やかな装飾やプリンセス気分を味わえるロマンチックなデザインが、ホテル全体に散りばめられてます。

ディズニー最上級ホテルならではの特別感は、グリーティングにも表れてますよ。
ロビーではチェックイン時やディナータイムなどに、ミッキー&フレンズが頻繁に登場します!
タイミングが良ければ、シンデレラやティアナといったプリンセスたちにまで会えちゃうんです。
さらに、上海ディズニーランドホテルのキャラはとにかくコスチューム豊富で有名。
シーズンごとに異なるスタイルで登場してくれ、ハロウィンやクリスマス、お正月など、祝日テーマの衣装は特に大人気です♪

出てくるキャラと衣装はランダムで変わるので、「おおっ、可愛い!」と思ったらすぐに写真を撮っておきましょう!


また、ホテル外のガーデンも、昼と夜でまったく違った顔を持つ素敵な空間ですよ。
綺麗に整備された庭園に大きな広場、夜には半端なく幻想的な噴水、キャラシェイプの植木アートと装飾、ライオン・キングをテーマにした水遊びエリア「ハクナ・マタタ・オアシス」など、見どころが満載!

敷地に足を踏み入れた瞬間から始まる夢のような世界、ぜひ一度は体験してみてほしいです♡
♦上海ディズニーランドホテルの客室
上海ディズニーランドホテルの客室には、3つのグレードがあります。
- 「デラックス・ルーム」
- 「クラブレベル」
- 「スイートルーム」
どのお部屋にもクラシックディズニーの世界観が丁寧に織り込まれ、上質な家具や気品あふれる装飾が施されてます。落ち着く~。
ネタバレ防止のため写真は載せませんが、ベッド枕元の壁にはティンカーベルの魔法サプライズが。。

「デラックス・ルーム」には、通常のお部屋に加え、「フェアリーテイル・ドリーム・ルーム」、「ドナルドダック・テーマルーム」、「アナと雪の女王・テーマルーム」が用意されてます。
「フェアリーテイル・ドリーム・ルーム」は、ミッキーと一緒に過ごしたい人にぴったりのお部屋ですよ。
ポイントはダブルベッド2台に加えて、幅0.95mの子供用ベッドが備えられていること。お値段も通常の「デラックス・ルーム」と同等の価格帯に抑えられていて、小さなお子さま連れのファミリーに人気があります。

「ドナルドダック・テーマルーム」と「アナと雪の女王・テーマルーム」は、その名の通り、キャラクターの世界観がぎゅっと詰まったお部屋です。
ルームドアからベッド、棚、窓、バスルーム、アメニティまで、細部にわたってキャラクターたちの仕掛けでいっぱいですよ!


テーマルームは「クラブレベル」に匹敵するお値段ですが、特別な日にこそ泊まりたいお部屋。
お子様を連れての滞在や、誕生日・記念日など、大切な思い出作りにぴったりです。
ちなみにテーマルームにも子供用ベッドが付いており、テレビ下の棚をパカっと開けると出てきますよ。



この「デラックスルーム」と「クラブレベル」については、以下のように景観の異なる3つのお部屋タイプから選べますよ。
- ガーデンビュー(庭が見えるお部屋)
- レイクビュー(湖が見えるお部屋)
- パークビュー(ディズニーランドが見えるお部屋)
続いて「クラブレベル」です。
「クラブレベル」のお部屋は最上階の6階と7階にあり、空きがあれば優先してパークビューにアレンジしてくれます。

また、一部のクラブレベルルームにはミニベッドが付いてますよ。
お子様連れでミニベッドが欲しい場合は、チェックイン時にその旨を伝えましょう。
混雑して部屋替えができない時以外は、たいていリクエストに応じてくれます。
そして後述しますが、このグレード以上のお部屋にはマジック・キングダム・ラウンジの利用特典が付いてきます。

最後に「スイートルーム」ですが、次の3つのお部屋が用意されてます。
- マジックキングダム・スイート
- ソーサラー・スイート
- ファンタジア・スイート
上海ディズニーランドホテルの客室は以上です。多くてややこしいように見えますが、お値段や客室体験から言うと、
「デラックス・ルーム(ガーデンビュー)」<「デラックス・ルーム(レイクビュー)」か「フェアリーテイル・ドリーム・ルーム」<「デラックス・ルーム(パークビュー)」<「ドナルドダック・テーマルーム」か「アナと雪の女王・テーマルーム」<「クラブレベル」<「スイートルーム」
といった感じです。
♦上海ディズニーランドホテルの「マジックキングダムクラブ」
クラブレベルルームに宿泊すると、ディズニーファンにはたまらない2大特典が付いてきます。
【特典①:専用ラウンジの利用】

まずは専用ラウンジ。クラブレベル宿泊はこのためと言っても過言ではないです!
ホテル到着後は混雑するフロントを避け、7階にある「マジックキングダムクラブVIPラウンジ」で優雅にチェックイン。
紅茶やコーヒーを片手にゆったり手続きを済ませられますよ。
また、ラウンジでは1日を通して無料のフードサービスが楽しめます。
フードサービスは一日を3つに区切って提供されており、ラウンジ限定の豪華な朝食(6:30~11:00)、可愛らしいスイーツが並ぶアフタヌーンティー(14:00~16:00)、夜はILLUMINATE! を鑑賞しながら特別なディナー(17:00~19:00)を存分に味わえますよ。

朝食とディナーはビュッフェスタイル。
西洋・中華の料理がずらりと並び、前菜からあつあつのメイン、デザートまで盛りだくさん。夜はアルコールが飲み放題なのも嬉しいポイントです♪
ちなみに、ラウンジから見える ILLUMINATE! の夜景はこのような感じ。ワインとお料理を楽しみながら眺めるその瞬間は、忘れられない思い出になること間違いなしですよ。

またラウンジでは、クラブレベル宿泊者限定のグリーティングもあり、ミッキー&ミニー、チップ&デールなど、お馴染みの愛されキャラと思う存分触れ合うことができます。
【特典②:パジャマグリーティング】
マジックキングダムクラブのもう一つの目玉特典は、宿泊者限定の特別イベント「パジャマグリーティング」です。
実はこの体験、世界でも香港ディズニーと上海ディズニーだけという超レアもの。
さらに嬉しいのは、パジャマのデザインが香港ディズニーと違う!どちらも限定パジャマミッキーですね。
パジャマグリーティングは夜9時から開催されるので、ぜひ参加してハグや写真撮影を楽しんじゃいましょう♪

♦上海ディズニーランドホテルのアメニティ
まずはミネラルウォーター。
ペットボトルのミネラルウォーターは1日4本提供され、うち1本は携帯に便利なストラップ付きです。

全タイプのお部屋にコーヒーメーカーとお湯の沸かせるポットが置いてありますよ。
引き出しの中には、コーヒーカップ、グラスコップ、コーヒー&ティーバッグもあります。

バスルームにはバスタブが付いており、バスローブとスリッパは全室完備です。
歯ブラシを含めバスアメニティだけは提供されないので、忘れずに持参しましょう。
コンセントの形状は日本と同じ2穴タイプがあるので、変換プラグなしで差して大丈夫ですよ。USBポート、タイプCポート、スマホを置くだけのワイヤレス充電器もあります。
電化製品に関しては、上海の電圧(220V)でも使えるグローバル対応家電を持って行くか、変圧器が必要となりますのでご注意ください。
また、上海ディズニーランドホテルに宿泊すると、お部屋の種類に応じて色々な記念品をくれます。
こちらは全ルームタイプに共通のお土産で、缶に入ったハンカチ、マグカップ、ラゲージタグ。

テーマルームに泊まると、上記お土産に加えてテーマルーム限定の記念品をお持ち帰りできます。
テーマルーム限定スリッパ、タオル、スーツケースカバー、アイマスク、ラゲージタグなど、ここでしか手に入らない特別アイテムとなってますよ~。

最後に、ランドホテルの思い出いっぱいルームキーですが、なんとレプリカがもらえます。
チェックアウト時に「記念としてルームキーが欲しい」と言うともらえるので、ぜひゲットしましょう!

♦上海ディズニーランドホテルのレストラン
Aurora(オーロラ)

Aurora(オーロラ)は、上海ディズニーランドホテルの最上階(8階)に位置する高級レストランです。
人気の窓際席からは「エンチャンテッド・ストーリーブック・キャッスル」が目の前に。時間とともに表情を変えるお城の美しさをゆったりと眺めながら食事を楽しめます。

お料理は、一品一品こだわりぬいた繊細な西洋風アラカルトとセットメニューが中心。
カトラリーや盛り付けの中に、さりげなく現れるミッキーを見つけるのも楽しみのひとつですよ。
特別な記念日やお祝い、大切な人との贅沢な時間にいかがでしょうか♪

Lumiere’s Kitchen(ルミエール・キッチン)

「ルミエール・キッチン」は、ディズニー映画『美女と野獣』に登場する燭台のキャラクター“ルミエール”をモチーフにしたビュッフェレストランです。
店内には、ベルやビーストをはじめ、ポット夫人やコグスワースなどおなじみのキャラクターが至る所に♡
ロマンチックな壁画や装飾、小さなオブジェに囲まれて、『美女と野獣』のストーリーをたどるように食事を楽しめちゃいます。

ビュッフェの営業時間は朝食とディナータイムのみ、そのほか週末限定でセットメニューのブランチ(12:00~15:00)が提供されます。
またこちらのレストランは、ミッキー&フレンズと一緒に食事を楽しめる “キャラクターダイニング” としても有名。
上海ディズニーリゾート内のキャラクターダイニングはここを含めて2か所しかないため(もう一つはお城にある「ロイヤル・バンケット・ホール」)、人気のスポットとなっています。
会えるのはミッキー、ミニー、プルート、グーフィーの4キャラ。
グリーティングはミキミニのペアのみで、プルートとグーフィーは途中入場して場を盛り上げてくれる役割です(日によっては出ないことも)。

グリーティングの流れとしては、入店時に渡されるチケットを持って専用のフォトステーションにGo!
チケット記載の時間内であれば、好きな時間に並べますよ。
自分のペースに合わせて食事できるのが◎で、個人的にはテーブルを回って来るスタイルよりこっちの方が好き♪
コスチュームはノーマル、シーズン、祝日バージョンなどランダムに登場するので、どんな衣装に出会えるかは当日のお楽しみです。

ビュッフェの内容は、バランスの取れた多国籍料理といった感じです。
朝食には、シリアル、ヨーグルト、サラダ、エッグステーションなどの基本ラインナップに加え、中国らしい点心、おかゆ、麺類も登場!洋食もホット・コールド共に大満足の内容となってますよ。
また、ベーカリーとデザートの種類が多く、ミッキーシェイプのワッフルや豊富なキャラデザートは朝からテンションを盛り上げてくれます。

ディナービュッフェはさらにバラエティが広く、中華、洋食に加えて、和食やインド料理までありますよ。
ロブスター、タラバガニ、アワビ、ホタテ、サーモン、寿司など、日本人には嬉しい海鮮メニューも。

ローストセクションは、巨大なソーセージ、タコの丸焼き、目の前でカットしてくれるローストビーフなど、がっつり派の人も満足できるラインナップです。

中国名物のマーラータン(火鍋の簡略バージョンみたいなの)ステーションでは、好みの具と麺を選んでマイマーラータンを作れますよ。
可愛い過ぎるデザートは、ディズニーと美女と野獣モチーフのスイーツがずらりと並び、感動で思わず写真を連写したくなります♪
トッピングを選んで自分でスクープできるアイスまでありました~。

「ルミエール・キッチン」のビュッフェ利用時間と料金は以下のようになってますよ。(※別途15%のサービス料がかかります)
個人的には、お得なホテル予約とセットで朝食を味わうか、結構なお値段ですがお料理が充実しているディナータイムがおすすめです☆
| 営業日 | 利用時間 | 料金 | |
| 朝食 | 毎日 | 6:30~11:00 | 大人:298元 3~11歳:? :) |
| ディナー | 毎日 | 17:30~21:00 | 大人:418元 3~11歳:288元 |
ホテルに宿泊してないとダメなの?という方、安心してください。宿泊なしでも当日そのままレストランを訪問すればOKですよ。
ただ繁忙期は待ち時間が長引く可能性があるので、オープンのけっこう前に到着するか、事前予約を取ったほうが確実です。
予約については、レストランに直接電話(英語)か、ホテル宿泊者であればフロントに頼んで事前予約を取ってもらえます。
Ballet Cafe(バレエ・カフェ)

映画『ファンタジア』の「時の踊り」をモチーフにしたカフェです。バレエがテーマとあり、踊ってるカバの像が店内に置かれていて可愛い~♪
ここではピザ、サンドイッチ、パスタ、パン、ケーキ、焼き菓子、アイス などの軽食に加え、中華式の麺、朝食セットが用意されており、さらに入れたてコーヒーやドリンクも豊富にラインナップされてます。
7:00~23:00まで営業してるので、パークで遊び疲れた後の休憩や軽い朝食には最適ですよ。
Bacchus Lounge(バッカス・ラウンジ)
「ファンタジア」のワイン好きおじさん、バッカス(酒の神)をテーマにしたラウンジバーです。
「ファンタジア」の陽気で夢のような世界観を反映しながらも、大人が落ち着いて休める洗練された空間となってますよ。

お店の営業は23:00までで、パーク終了後にオシャレなカクテルやビール、おつまみをリラックスした雰囲気で味わえます。
20:00までですが食事メニューも提供されており、各種麺類、ワンタン、お餅のスープなどのご当地中華が楽しめますよ。
上海ディズニーのチケット/公式ホテルなら、公式より安く購入できる「klook」と「Trip.com」が断然おススメです☆
▼ klook
・上海ディズニー格安チケット購入はこちらから!▼ Trip.com
・【上海ディズニーランドホテル】予約はこちらから!上海ディズニーへのシャトルバス付き!格安ホテルなら、初渡航でも安心な「ノボテル上海クローバー」がおススメです☆
・【ノボテル上海クローバー】予約はこちらから!【上海ディズニーランドの公式ホテル②:上海トイ・ストーリー・ホテル】
♦上海トイストーリーホテルの特徴

「上海トイ・ストーリーホテル」は、映画そのままの世界観が広がるポップでカラフルなホテルです。
ロビーや中庭はもちろん、ホテルの隅々までトイ・ストーリーの魔法がかかってますよ!
積み木の柱、ビー玉の壁、ブロックの椅子、パズルのタイルから、ボタンを押せばウッディたちがしゃべり出すエレベーターまで、まるで自分もおもちゃになってアンディの部屋に迷い込んだかのよう。。

「上海トイストーリーホテル」の館内は、ウッディ棟とバズ棟の2つに分かれてますよ。
ウッディ棟は赤や保安官バッジをモチーフににした元気いっぱいの雰囲気、バズ棟は緑や宇宙をモチーフにした未来館あふれる雰囲気となってます。
テーマルームを予約しない限りはランダムに振り分けられるので、どちらの棟になるかは当日のお楽しみです♪


気になるキャラグリですが、チェックイン時間帯(15:00前後)のロビーや、ディナータイムに開催されることが多いですよ。
館内の音楽がふっと変わった瞬間がキャラ登場の合図♪
パークでは長い行列が当たり前の人気キャラクター、ウッディ、バズ、ジェシー、ボーに並ぶことなく会えてしまうのは、トイ・ストーリーホテルならではの特別な体験です。

♦上海トイストーリーホテルの客室
「上海トイ・ストーリーホテル」の客室グレードはスタンダードとスイートの2種類のみ、スタンダードルームには以下3つのお部屋タイプが用意されてます。
- ガーデンビュー(中庭とディズニーランドが見えないお部屋)
- コートヤードビュー(中庭が見えるお部屋)
- パークビュー(ディズニーランドが見えるお部屋)
お部屋の広さや内装はどのタイプも共通で、違いは窓から見える景色だけです。
「パークビュー」は文字通りパークの夜景が眺められるお部屋、3つのタイプの中で一番お値段が張ります。
とは言え、トイ・ストーリーホテルから見えるお城ってちっちゃいんですよ(笑)。
個人的にはコスパ重視でガーデンビューにするか、後述するテーマルームの方が断然おススメです。

客室の内装ですが、アンディの部屋と同じ雲模様の壁紙やトイ・ストーリーの絵が飾られており、心くすぐる可愛らしい内装に仕上がってます。
ルービックキューブ風のサイドテーブルやスケッチ調のスリンキーライトなど、家具もとにかく可愛い♡

バスルームは大きめの浴槽付き。シャワーカーテンにもトイ・ストーリーのキャラクターが描かれており、バスタイムもワクワクが止まりません。

また、スタンダードルームには「バズ・ライトイヤー・ルーム」と「ウッディ&ジェシー・ルーム」があります。
どちらのお部屋も、キャラクターの世界観をこれでもかというほど詰め込んだワクワクデザインが魅力ですよ。
バズルームはまるで宇宙船のコックピット、未来感あふれる内装で、まるでバズと一緒に宇宙の冒険に出かけるような気分になれます。

一方、ウッディのお部屋は西部劇の世界そのもの。カウボーイをモチーフにした楽しい小物や家具、壁の絵や棚の中にまで細かい仕掛けが施されていて、驚きの発見がいっぱいですよ。


最後のスイートルームは、家族連れに好評な「トイボックスファミリースイート」です。
雲の形のライト、積み木みたいなテレビ、リトル・グリーン・メンのビーズクッションなど、まるでおもちゃ箱をひっくり返したような世界観に、親子そろってテンション上がりっぱなしになりますよ♪
お部屋にはキングベッド1台に加え、1.5mのソファベッド、梯子付きのシングルベッドが設置されており、最大で大人4名まで宿泊可能です。
独立したバスルームが2つあるのも嬉しいポイントですね。

♦上海トイストーリーホテルのアメニティ
まずはお水ですが、ペットボトルのミネラルウォーターがお部屋に4本+バスルームに2本もらえます。
粉末コーヒーや紅茶のティーバッグ、マグカップ、電子ケトルが一式揃っていて、お部屋でのティータイムも楽しめちゃいますよ。

歯ブラシ、歯磨き粉、クシの入ったアメニティセットはフロントで配っているので、チェックインする時、忘れずにもらいましょう。
スリッパは全室完備、バスローブはないのでパジャマを持参しましょう。
バスルームにはサイズの異なるトイホオリジナル紙コップが3個置かれており、可愛いので持ち帰るゲストが続出しています。

コンセントはランドホテルと同じく2穴タイプがあるので、変換プラグなしで差して大丈夫ですよ。
ベッドサイドと丸テーブルの上あたりにあり、USBポートとタイプCが付いているので、寝ながら充電できて便利です。
電化製品に関しては、上海の電圧(220V)でも使えるグローバル対応家電を持って行くか、変圧器が必要となりますのでご注意くださいね。

また、バズルームかウッディールームに泊まると、テーマルーム限定の記念品をお持ち帰りできますよ。
お土産の中身は、各キャラクターモチーフのキャンディー、バスタオル、クッションカバー、ラゲッジタグ、スリッパ、ウェルカムカードと、とっても豪華♡
どれもここでしか手に入らない特別アイテムとなってますよ~。

最後に、ランドホテルと同じく、思い出いっぱいルームキーのレプリカがもらえます。
チェックアウト時に「記念としてルームキーが欲しい」と言うともらえるので、ぜひゲットしましょう!

♦上海トイストーリーホテルのレストラン
サニーサイド・カフェ

「サニーサイド・カフェ」は、映画『トイ・ストーリー3』に登場する「サニーサイド保育園」をモチーフにしたホテル唯一のレストランです。
店内に一歩足を踏み入れると、遊び心いっぱいのカラフルな演出に思わず笑顔に♪
至る所にトイストーリーのデコレーションや絵が飾られてあり、おなじみのキャラクターたちが様々な装飾となって登場します。

ソファー席、テーブル席、テラス席など好きな座席を選択でき、巨大バズと一緒に食事できる席もありますよ。

こちらでは、朝食とディナーでビュッフェが(ディナーではアラカルトも選べる)、ランチではセットメニューがいただけます。
お料理は中華多めの洋食プラスという感じ。
全メニューを自分で盛り付ける一般的なビュッフェスタイルではなく、温かいお料理だけはトレーを持ってカウンターに並ぶスタイル。
何度でも並んでOKで、サンプルや料理名を見てキャストさんに注文(指さしでOK)するとけっこうな量を盛ってくれますよ。
英語はまず通じないので、翻訳ソフトで「少な目(少一点)」の中国語を見せるか、ジェスチャーで頑張って伝えるか、グループでシェアして食べるのがおススメです。
点心や炒め物、煮物、中華デザートなど、バラエティ豊かな本場中華料理は、上海ディズニーならではの醍醐味ですね♪


前菜系やコールド系、デザート、ドリンクなどその他メニューは伝統的ビュッフェ方式で、自由に取りに行けますよ。
コールドのラインナップは野菜や脂肪の少ないお肉を使ったヘルシーなメニューが多く、朝食ではお蕎麦や冷ややっこもありました!


トイ・ストーリーデザイン全開のデザートは可愛すぎて何個でも食べたくなっちゃいます。

ベーカリーセクション1番人気のエイリアン3つ目デニッシュ、忘れずに食べてみてくださいね♪

「サニーサイド・カフェ」のビュッフェ利用時間と料金は以下のようになってますよ。
個人的には、お得なホテル予約とセットで朝食を味わうのがおすすめです☆
| 営業日 | 利用時間 | 料金 | |
| 朝食 | 毎日 | 6:30~11:00 | 大人:178元 3~11歳:118元 |
| ディナー | 毎日 | 17:30~20:30 | 大人:288元 3~11歳:208元 |
サニーサイド・マーケット

「サニーサイド・マーケット」は、家族連れにも優しい、いつでも気軽に立ち寄れるカフェです。
ここでは中華系のコンボメニューや各種パン、マフィンなどの焼き菓子、スナックを購入することができ、さらに入れたてコーヒーやペットボトルのドリンクも豊富にラインナップされています。
人気のキャラアイスはトッピングで彩られたコーンに豪快な2玉乗せ、これだけでもお腹いっぱいになりそうですね。

営業時間が6:30から23:00までと長いため、ホテル周辺にコンビニや自動販売機がない上海ディズニーではとてもありがたい存在。
朝食を軽く済ませたいとき(翌朝アーリーパークイン予定の場合は、前日夜に軽食を買っておくのも手)、パークから帰った後に小腹を満たしたい時にも便利です。
上海ディズニーのチケット/公式ホテルなら、公式より安く購入できる「klook」と「Trip.com」が断然おススメです☆
▼ klook
・上海ディズニー格安チケット購入はこちらから!▼ Trip.com
・【上海ディズニーランドホテル】予約はこちらから!上海ディズニーへのシャトルバス付き!格安ホテルなら、初渡航でも安心な「ノボテル上海クローバー」がおススメです☆
・【ノボテル上海クローバー】予約はこちらから!☆上海ディズニーランド公式ホテル:宿泊者だけの特典☆
①アーリーパークエントリー
公式ホテルの宿泊者は、一般のゲストよりも1時間早くパークに入場できるアーリーパークエントリー特典がもらえます。
しかも、混雑しがちな通常のアーリーゲートでなく、宿泊者専用のアーリーゲートからパークインできちゃいますよ。
アーリーエントリーの場所や時間については、こちらの記事をご覧ください。
②チェックイン前やチェックアウト後の荷物預りサービス
公式ホテルのチェックインは15:00、チェックアウトは11:00。
でも「チェックイン時間より早く着いたけど、早くパークに行きたい!」「チェックアウト後も荷物なしで遊びたい!」ってありますよね。
そんなときは、ホテルでスーツケースを預けられますよ。
時間制限も特になく、フロントに人がいる時間帯であれば、早朝や夜でも対応してもらえます。
また、別の公式ホテルへ移動する場合も荷物を次のホテルまで届けてくれ、とっても便利。
チェックアウト後に再度パーク入り、その後はホテルに戻らない予定であれば、パークエントランスにあるゲストサービスまで荷物を届けてくれます。その場合は午後3時から受け取りが可能ですよ。
③半日パークチケットの購入権利
意外と知られてないんですが、公式ホテル宿泊者のみ上海ディズニーの半日パークチケットを購入できるんです。
半日チケットでは午後3時から入園できるチケット。
そのため、1日目は2時前後に到着してホテルに荷物を預け、パークに直行。2日目は朝から満喫!という1.5のスケジュールも組めちゃいますよ。
④無料シャトルバス/フェリー
公式ホテルとパーク間の移動には、一日中無料のシャトルバスが利用できます。
まずは「上海トイ・ストーリーホテル」のシャトルバスですが、始発が7:05、アーリー時間帯は5分間隔くらい、その他時間帯でも10分間隔くらいで頻繁に運行しています。
パークまでの乗車時間は10分ほどで、徒歩だと20分くらいかかるのでこれを利用しない手はないですね。

パーク側のシャトルバス乗り場は、午前中(平日には夕方5時まで)はディズニータウン前の赤の所か黄色の所です。ホテル宿泊者専用アーリーゲート(ピンク)に近くてとても便利。
午後の乗り場は西バスターミナルの青い枠のところです。
ホテルのシャトルバスは一番ディズニー寄りにあるので、夜もすぐ乗れて便利ですよ。
一点注意したいのは、トイホのシャトルバスはアーリー時間帯の利用人数が多く、めちゃくちゃ並びます。
もし一本目のバスに乗ってアーリーゲートにいち早く並びたいなら、始発の7:05より少なくとも30分前には並んでおきましょう。
大混雑する大型連休時には、いっそタクシーで行ってしまうのも手かも。

対する「上海ディズニーランドホテル」のシャトルバスは、始発が7:00とトイホより5分早い出発。
乗車時間も7、8分とトイホより若干近い感じです。
さらに、ランドホテルの宿泊者は裏庭から約20分間隔で出ているフェリーでホテルとパークを行き来することもできますよ。

所要時間はおよそ5分ほどで、パーク側の船着き場は大きなドナルドが浮かぶ黄色のところです。マップで見ても分かるように、ディズニータウンとパークエントランスどちらにも近くて便利ですよね。



フェリーは景色も抜群でいちばんおススメの移動方法なんですが、唯一の欠点は運行が14:00からという点。早朝のパーク入りには使えないんですね。
その代わり、日中にホテルへ戻るときや、夜パレードを見終わってから帰るとき(最終は23:10まで)には、シャトルバスより気軽に使えてとても便利ですよ。
乗船にはルームキーの提示が必要となるので、忘れずに携帯しましょう。
⑤地下鉄とホテル間の無料シャトルバス
上海ディズニー公式ホテルの宿泊者は、地下鉄11号線「迪士尼」駅4号出口を出たところから、無料のシャトルバスを利用できます。
このバスは、「上海ディズニーランドホテル」「上海トイストーリーホテル」「地下鉄駅」の間を15分間隔で巡回しており、地下鉄を使ってパークインしたい人や、パークで遊んだ後に市内観光に出かけたい人にとっては、とっても便利なサービスですよ。
運行時間は朝7時から夜11時までとなってます。

⑥グッズの無料配送サービス
パークでの購入品を、ホテルまで配送してくれるサービスが利用できます。
使い方も簡単。ショップのレジで「グッズをホテルに送りたい」と伝えると申し込み用紙が渡されるので、名前、電話番号、商品個数、サイン、と埋めていき、配送先のホテル名をチェックするだけです。
トイストーリーホテルなら「ロッツォ・ショップ」、上海ディズニーランドホテルなら「ティンカーベル・ギフト」で受け取り可能ですよ。
ホテル配送の受付は午後4時までですが、時間を過ぎてしまった場合は、パークエントランス付近にあるゲストサービスでも受け取ることができます。こちらの受付は午後6時までです。

⑦宿泊者限定デザインのチケット
宿泊者はホテルのフロントやコンシェルジュでパークチケットを購入することができます。当日分はもちろん、完売後でもチケットの購入が可能です。
通常の紙チケットではなくプラカード式 の特別仕様になっていて、思い出作りにもぴったりですよ。

ちなみに、プラカードチケットも紙チケットと同じく、アプリと紐づける必要があります(スタンバイパス取得のために必須!)。
入園した後、アプリトップ画面から「Me」→「My Party」とタップするとカメラが起動するので、プラカードにあるQRコードを人数分読み取ればOKですよ。
上海ディズニーランド2つのホテル:徹底比較!
さて、ホテル紹介の最後になりますが、2つの公式ホテルのうちどこがおススメなのか?比較してみました。
| 上海ランドホテル | トイホ | |
| パークからの距離 | ◎ | ◎ |
| 無料シャトルバス | 有 | 有 |
| 無料フェリー | 有 | 無 |
| バスの混雑度 | あまり混まない | 混雑 |
| マジックキングダムクラブ | 有 | 無 |
| ホテル内グリ | ◎ | ○ |
| キャラクター ダイニング | ◎ | △ |
| レストランの数 | 4 | 2 |
| 宿泊費 | △ | ◎ |
| アメニティ | ○ | ○ |
| バスタブ | 有 | 有 |
| 客室の広さ | ◎ | ○ |
| 雰囲気 | 高級 | ポップ |
設備やサービスは宿泊費と比例してる感じですが、どちらもまったく違った雰囲気があるので、一概に「ここが一番!」と言えないのが正直なところ。。
トイホは、客室が狭かったり、レストランやグリのキャラクターが限られていたり、ピーク時のシャトルバスが混雑するなどの欠点があるものの、外の5つ星ホテル+@の値段で上海ランドホテルと同じ特典がゲットできるため、コスパが高いです(特にアーリーエントリー特典は大きい)。
個人的には、小さなお子さま連れならまずはトイホでOK、コスパ重視派も迷わずトイホでいいと思います。
上海ランドホテルは高いですが、グリーティングが豪華、レストランが多い、ハロウィンやクリスマスなどのイベント期間中は装飾が断トツで綺麗、などのメリットがあります。
また、お正月などの大型連休はトイホが劇的に込み合うので、より優雅に宿泊できるランドホテルの方がおススメですよ♪
上海ディズニーのチケット/公式ホテルなら、公式より安く購入できる「klook」と「Trip.com」が断然おススメです☆
▼ klook
・上海ディズニー格安チケット購入はこちらから!▼ Trip.com
・【上海ディズニーランドホテル】予約はこちらから!上海ディズニーへのシャトルバス付き!格安ホテルなら、初渡航でも安心な「ノボテル上海クローバー」がおススメです☆
・【ノボテル上海クローバー】予約はこちらから!上海ディズニーランドのホテル:安く泊まる方法
①旅行サイトを活用する
ここからは、上海ディズニーランドの公式ホテルに最安値で泊まる方法を検討していきましょう~。
まずホテルを予約できるチャンネルですが、公式アプリ、旅行サイト、の2種類あります。
しかしながら公式アプリの予約画面は英語または中国語のみとハードルが高く、購入後の日本語対応カスタマーサポートがないのもデメリットです。
中国旅行をより安心して、かつ割安に楽しむため、当サイトではTrip.comとklookをおススメしています。
どちらもアジア旅行やディズニー関連の商品に強く、上海ディズニーランドのチケットやホテルを公式よりも安く入手できますよ。
セールや独自のポイント制度も合わせれば、何千円~万単位でお得に予約できることも♪(気になるアーリーエントリー、旅行サイトによってはややこしい表記があったりするんですが、公式ホテル宿泊者は全員特典がもらえるのでご安心を)
公式ホテルが提供していない空港送迎サービスなどもあり、初めてのゲストにも優しいです。
上海ディズニーのチケット/公式ホテルなら、公式より安く購入できる「klook」と「Trip.com」が断然おススメです☆
▼ klook
・上海ディズニー格安チケット購入はこちらから!▼ Trip.com
・【上海ディズニーランドホテル】予約はこちらから!上海ディズニーへのシャトルバス付き!格安ホテルなら、初渡航でも安心な「ノボテル上海クローバー」がおススメです☆
・【ノボテル上海クローバー】予約はこちらから!②平日・オフシーズンを狙う
週末や中国の祝日(春節、ゴールデンウィーク、国慶節など)は宿泊費が一気に高くなります。
ハロウィンやクリスマスなど、イベント期間をターゲットにして行く場合は別の話ですが、なるべく平日やオフシーズンを選ぶといいですよ。
中国の祝日は、こちらの記事で配布している日中祝日カレンダーから確認してください。
最後に
上海ディズニーに行くなら、ぜひホテルもセットで楽しんでみてくださいね!いつもと違うディズニー体験、きっと忘れられない思い出になりますよ。

